ちっぽけなプライドと自己満のために会社員を続けている話
お久しぶりです。
見てくれてる人がいるかどうかわからないですが、書きます。
実は復職6ヶ月目である
色々あったけど実はあれから、ちゃんと(?)会社に復職して、これで半年くらいになる。
元々、会社辞めたいとばかり思っていたので(というか半ば辞めるつもりで休職したようなところがあったので)私が復職して半年も会社に行けているのは本当に意外なことだった。
部署を変えてもらって、以前よりも仕事がやりやすいところになった。もし部署異動がなかったら復職はまず無理だったと思う。
会社には感謝しかない。本当にありがたかった。
復職してからこれまで大小さまざまなトラブルはあったけど、なんとか普通に仕事できているし、自分なりに頑張ってこれた気はする。
とはいえ、ここ1ヶ月ほどまたものすごく調子が悪くて、今度こそ失敗かなと思っている。
チームでやる仕事が向いてない
こういう言い方をすると聞こえがいいけど、実際は社会不適合なだけだろうと思う。
とにかく私は組織の中で仕事をすること自体があまり向いていないとやっと分かった。チームプレーは得意ではない。昔から個人プレーが好きなのだ。
このことをそのまま会社の産業医にも伝えたら、とことんコミュニケーションが苦手で協調性がない人間だと思われたようなのだけど、そのニュアンスも少し違うような気がする。
自分で言うとなんか嘘くさいけど、周囲の人は私のことを協調性がない人間とか、空気が読めない人間と思っているわけでもないと思う。
むしろ、上辺はうまくやっていけているように見えているだろう。確か前の上司もそう言っていたし、今の上司も面談でそう言っていた。
うまくはやっていけるけど、当の本人としては内心ストレスを抱えているという感じだ。だから周りには「何がうまくいかなかったかよくわからない」と思われている。
ある意味これも協調性がないということになるかもしれない。
グループワークの茶番感が好きではない
昔から私はグループワークとかグループディスカッションなどで意見をまとめるとか、そういうのは得意だった。就活でも、その手の選考で落ちたことは一度もない。
でも、好きじゃなかった。何の意味があるのかよくわからなかった。
うまく言えないけど、意見をひとつにまとめることはできても、その場にいる全員の人が本当に納得する形にまとめることができたと思ったことはほとんどなかったような気がする。
そういう意味ではディベートのほうがよかった。
無理やり時間内に、ある一定の(リーダー格の人だったりそのときに発言権がある人の)意見にみんなが合意した形にして、無理やりそれを論理的に落とし込んで結論を出すみたいな、そういうのが好きじゃなかった。
嫌な顔をしたことは一度もなかったし、流れに逆らうようなことを言ったことはない。結論をまとめようと、むしろスムーズに動くように導くばかりだった。
でも、これって多分納得していない人が半分以上いるといつも思ってた。何か、これでいいのかといつもモヤモヤを抱えたまま終わることが大半だった。
本当に、何がモヤるのかうまくは言えないのだけど、チームプレーを必要とする仕事が好きではないのも、きっと同じような理由だと思う。
できないことはないけど、やりたくなくて嫌になってしまう。そんな感じだと思う。
どちらかが折れるのはある意味当たり前
意見なんて全員違うに決まっているんだから、それを統一するなんて本来無理に決まっている、と読んでいる人は思うだろう。
その通りだ。私も、自分と違うやり方、考え方をする人を否定するつもりはない。
でも、やりにくい。だって、どんなに話し合っても意見や考えが一致しないことってあるし、結局どちらかが折れなくてはならないからだ。
私は、折れるのは別にいい。相手の意見を認めたくないわけではない。グループワークでも何度もそういう風にしてきた。
私の意見はそれとは違うけど、それも別に間違ってるわけではないから。
仕事だってそうだ。内心納得いかないけど社長がこういう方針だからそうする。課長がこうしろと言うから渋々やる。
こんなことって、会社員だったらよくあることだと思う。
今までの会社員人生だって、こんな風に納得のいかないことばかりだった。でも、それなりにやってきた。
でもなぜ今の会社ではそれが嫌になったんだろう。
対等っぽい関係が問題をややこしくする
いまいち納得いかないことでも、上から頑固にそうするという方針を伝えられると、会社でうまくやっていくためにもその方針を守ることが大半だ。
この人が上なんだから仕方ない。会社ってそういうものだから。ある意味諦める。「わかりました。そうします。」
そう言って渋々やるけど、自分が工夫できる範囲で、ばれない範囲で自分のやりたいようにする。そっちのほうが楽だった。
今の会社では、どの部署でも必ずチーム制になっていて、そのチームの中でも2人ペアで仕事を進めることになっている。
ペアを組まされるのは必ず正社員と契約社員の1名ずつであり、そこに上下関係は成立するような、成立しないような微妙な感じの関係になる。
もちろん一般的には正社員が上というかマネジメントする立場になるが、そうはいっても2人の関係的には対等だし、話し合って仕事の方針を決めることが多い。
考え方が比較的似ている人に当たると楽だけど、仕事の進め方に対する方針が全く逆だったりすると、本当に苦戦する。
私も経験年数が浅いので全般的に自信があるわけではなく、自分が完全にイニシアチブを取ろうとはしていない。ただ、今ペアを組んでいる人と合わない点が多々ある。
相手が「こうしたほうがいいのでは」と強く言ってこられると「そこまでする必要はない」と思っていることを伝える。
相手、折れない。
まあ、相手の考えが間違っているわけではないので「じゃあそうしましょうか」とする。合わせる。自分のペースで仕事ができなくて疲れる。
こんなことの連続で、私が不器用でうまく調整できないのが悪いのだろうけど、とにかく嫌になってしまった。
一人でできる仕事がいい
前の会社では、基本的に担当している仕事をペアでやらされることはなかったので、自分のやりたいようにできて、本当に楽だった。ということに今更気がついた。
そのかわり、自分が指揮をとっているときも、多少各担当者のやり方に気になるところがあっても、間違いじゃなければ口を出さずに好きなようにやらせていた。
責任をもって1つの形にしてくれるなら、あれこれ口を出さないほうがいいと思ったから。
私はそういうやり方のほうが好きだし、それぞれが自分に向いてる好きな方法でやるのが一番だと思ってる。
また聞こえのいい言い方をしたけど、要するにあまり人に指図されたくないのだと思う。
だから、合わない人が必ず一定数存在する会社という組織で、のびのび仕事できない。
自分でもそれがそこまでのストレスになるとは思ってなかった。
じゃあなんで仕事を辞めないのか
今の会社が嫌な理由は主に今言った理由で、別に職場でいじめにあっているわけではない。
むしろみんな普通にいい人ばかりで、恵まれていると思う。
会社の福利厚生とか、休みやすさとかも他の会社より断然いい環境だと思う。
こんなにいい環境なのに働けないなんて、自分が不適合だって認めたくない。
表向きには「給料などの待遇面も福利厚生もいい大きな会社で、もったいないから」とか「今 辞めたら、もう二度と同じレベルの会社の正社員は無理だから」とか言い続けてる。
でも、もうやりたくないのに「もう一度望んでも、二度と同じ立場には戻れないから」っておかしくないか?と思うけど。
望まないから辞めたいのではないのか?と。本当に金銭面のことだけで、そこまで我慢しようとする必要があるのか。
自分でも、多分もう無理なんじゃないかって心のなかで気がついてる。
変な自己満は必要なのか
思えば今まで楽にできた仕事って、かなり合う人と組まされた仕事または個人プレーでできる仕事だった。
例えば学生時代も、コールセンターのバイトはかなり自分に合っていて、個人プレーだったから続けられた。クレーム処理は嫌だったけど、自分には向いていたから続けられたと思う。
でも、ちゃんと大きな会社で仕事したいっていう願望が昔からあって、転々としたけど望んだ優良な会社に入った。それは単なる自己満だったと思う。周りからすごいって言われたい。
認めたくないけどそういうとこある。他に自信持てるところがないから。
他にやりたいことも見つからないから。大きな会社で仕事することしか自分の自己肯定感を満たしてくれなかったから。
書いてて自分がかわいそうになる。
潔く辞めることは逃げだとばかり思ってたけど、そうしたほうが逆に新たなスタートを切れるのではないかと最近思う。
読んでくださってありがとうございます。よろしければ最新の記事もごらんください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません