「児童館・支援センターが怖い」問題 その2

前回の記事(「児童館・支援センターが怖い」問題 その1)の続きです。

スポンサーリンク

同じ月齢の参加者がいなかった

意を決して児童館のイベントに行ってみたところ、なんと今回の参加者は私たち親子の1組だけ

結構前々からアナウンスされていたイベントで、割とよく開催されているメジャーなイベントらしいので、まさか自分たちだけということになるとは思っていなかった。

こんなこともあるんだ…と思っていたら、意外と1歳前後は人が集まらないこともあるみたいで。

うちの子は人見知りだし、1組だけでやってくれるなら、割とのんびりできていいかな…と安心したのも束の間。

スタッフの方「1歳半前後のイベントも同時開催しているので、よかったら今日はそちらに参加してみましょう」

「いいんですか?」と言いながらも、あ、これ絶対なじめないやつだ、と思って私のほうが緊張した。

いきなりハードモードだった。

とにかく場違い感がすごくて圧倒される

案内された部屋に入ると、既に5組ほどのお子さんたちがいらっしゃった。

そんなこと気にしなくていいのは百も承知なんだけど、やはり1歳半前後の子たちはみんなしっかりしていて、うちの子(まもなく1歳)とは全く様子が違っていた。

ちなみに、泣いている子は一人もいなかった。

どうやらほとんどのお子さんがこのイベントの常連というか、よく参加されているのもあってなのか、「みんなでお歌歌おうねー」と声をかけられる前から、普通にくつろいで遊んでいた。

そして、全員普通に歩いてる。(うちの子はつかまり立ちやつたい歩きまでだけで、この時点でひとり歩きは全くできなかった。)

他のお子さんたちは先生の「次は何しようねー」と言っていることもなんとなく理解している感じがして、ちゃんと流れに乗って遊んでいた。

一方で、一人だけギャン泣きしている我が子にとにかく焦ったのを覚えている。

遊びに参加するのは断念し、必死でなだめながら、抱っこの体制で見学的にその場を見させてもらうことにした。

他のお子さんは性格が積極的な感じの子が多い印象で、うちの子に向かってきて何かおもちゃを渡してくれたり、なんと優しいことか…(多分その子は「どうぞ」ブームなんだと思うけど)

とにかく早く帰りたい

ニコニコしながらその場で「ほら、◯◯だよ」とか他の子がやっていることに沿って子どもに声かけをしていたけど、内心「早く帰りてえ」としか思っていなかった。

この頃はとにかく人見知りピークだったので、親以外の人に一対一で目を見て話しかけられるだけでダメ。

遠目から他の子たちを見ている」状態はまだ大丈夫なんだけど、誰かの目線がうちの子にピンポイントで向いてしまうと「見られてる!」と意識するのか、とたんにギャン泣きしてしまうという時期だった。

ちなみに相手に一対一で見られたりしなくても、近距離で他の子がいるところでみんなと座って何かするというのもダメだった。(じっと座っていられない)

なので基本、できることはなかった。

無理に参加させるのもどうなのかなと思ったので離脱したけど、最後まで粘ったほうがよかったのだろうか。

フリースペースの見学

そこでスタッフの方が「今日は緊張で泣き通しだったね、そろそろ帰る?」と声をかけてくださり、結局30分程度で帰宅することになった。

初めての児童館は思った以上にギャン泣きで終わってしまった。

ただ、今まで単純に「未知」の場所だったので「どんなところか分かった」というのは良かったかもしれない。

その日はイベントだったけど、せっかくなのでフリースペース的に遊べる場所も見学して帰ることにした。

フリースペースに関しても、遊んでいる子たちの個別の月齢ははっきりわからなかったけど、みんなうちの子くらいかそれ以上な感じで、みんな楽しそうに遊んでいる感じだった。

確かに私が行った児童館は大規模なところではなかったけど、思ったよりも人数が少なくて、3-4組ほどが遊んでいる感じ。「これなら利用できそうかな」という感じはした。

1歳だったらもう歩ける?歩けてたら園庭開放しているから、外で遊べるよ」と言ってくれたけど「まだ一人では歩けなくて…」と答えると、スタッフさんはちょっと気まずそうな顔をされていた。

フリースペースの見学も終え、泣き疲れてまだヒクヒクしている子どもとトボトボ帰宅した。

ママ友とは都市伝説なのか

もしかしてママ友できるかも()みたいな考えは、期待はずれで終わってしまった。

私、内向的な側面はあるけど、決して人と話すのが嫌いなわけではないので、知り合いがほしいとか誰かと話したいという欲求は結構あった。ただ、いつも一緒にいるような「グループ」になるのは苦手なんだけど。

ただ、今回子どもをなだめることに必死で、ママさんたちと交流する時間は1ミリもなく、また知り合いもできないまま帰ることになった。

みんなママ友ってどこでできるんだろう?

地元にずっと住んでいる人なら「同級生の友達がたまたま同じ時期に出産してて〜」とかあるかもしれないけど、私のように大人になってからこの土地に来た人もいるし、地元ではない人もいるはず。
保育園以外だったらこういう児童館なり子育てイベントなりで仲良くなるものなのかな、と思っていたけど、ハードル高くね?と思ってしまった。

話しかけたりちょっと立ち話する機会くらいはあっても、連絡先聞くまでの感じにはなかなかならなさそうで。



ママ友0人脱却も、児童館で楽しく過ごすことも、今のところ難しいかもしれない。

スポンサーリンク