月読寺の「座禅セッション」に行ってきた話~前置き編~
以前、このブログで小池龍之介氏の著書を紹介したことがある。
小池龍之介さんというのは、執筆活動やその他諸々の活動をされているお坊さんです。私は特に信心のある人間なわけでもなく、仏教の教えに詳しいわけでもありませんが、私はその小池さんの書いた本をいくつか持っている。
お坊さんの書いた本というと「この人スピリチュアルなことに興味あるのかな」と思われがちなのであまり言わないようにしているけど、怪しいものではなく、小池さんは普段の生活において煩悩を抱える私たちが執着をなるべく消し、生きやすくなる方法を教えてくれている、というほうが近いです(もちろんお坊さんなので仏教の考えに根差してはいるし、ブッダの教えを現代風に解説しているわけだけど)。
小池さんの本を初めて読んだのは大学2年の時、当時付き合ってた人のことで悩んでいた時にメンタルの保ち方を指南してくれる本を探していて、たまたま本屋でこの本を見つけたからです。
読んだときに刺さる言葉があったので他の小池さんの本も読んでみたわけなのですが、私がこの方にシンパシーを感じたというか、興味を持った理由は実はまだあります。
なにかというと、意外にも小池さん自身が「それは更生するのは難しいんじゃない?」と思うような、目も当てられないような行動を繰り返していた強烈な過去があったのにもかかわらず、座禅や仏教の教えによってそこから変われたらしいということ。
その内容は著書の「坊主失格」に書かれています。
最初は生まれつき立派な人なんだろうなと思っていたけど、実はそうではなかったそうです。こじれた恋愛依存症で、心理学的な言葉で言うと「回避依存」のど真ん中にいるような感じの人だったとか。親や恋人に対して暴力を繰り返し、学生結婚した元妻を自殺未遂に追いやったこともあるらしい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません