アラサー喪女がお見合いパーティーに一人で行ってみた感想・冒険記。その2
はい。2か月くらい前にパーティーに初めて行ってみた体験記、その1からの続きです。
お見合いパーティーといっても、いろいろな会社のものがあって、どれがいいのかわからなかった私も、いろいろなところで口コミを調べたところ、エクシオとホワイトキーあたりがざっくり言って最大手のようでした。
最初、私はエクシオに行こうと思っていました。ですが、調べれば調べるほど「男女比率に偏りがある」「スタッフの対応がよくない」「人数がそろわなくても無理やり少人数でパーティーを開催する」などという評判が多く見受けられました。
一方でホワイトキーの場合は、「いい人がいなかった」という感想は確かにありましたが、「対応がよかった」とか「人数の比率があっている」とか、中間印象で誰が自分を1位指名しているかとか、自分が会場でどのくらい人気があるのかを教えてくれる独自の分析システムがあるらしく、良い評判が多かった。
結局悩んだ挙句、これも経験!と思って、ホワイトキーのパーティーに前日申し込みをしました。
パーティーの当日を迎えると「ああ、やっぱり憂鬱だ、申し込まなきゃよかったな」と思いましたが、行かなければキャンセル料がかかるシステムなので、自分を一生懸命奮い立たせて会場入りしました。
まず、受付がすんだら自分の番号が書いてある席に座り「プロフィールシートに記入してください」と言われました。ちなみにこのプロフィールシートについては、公式ホームページに写真が載っているので、どんな項目があるかは調べるとわかります。
年齢や血液型、職業や休みの日、などの基本的なプロフィールのほか、休日何をしているか、趣味や得意料理などをかくところがありました。
ここで私が驚いたのは、氏名を記載する欄があること。
これ、必要ある?なくてもよくね??と思いました。だってフルネームの氏名って…
facebookとかで検索したら、下手したら顔を載せてる人なら特定されますよね。怖いじゃないですか。
私はfacebookの名前に名字は出していないし、そもそもよくある名字なので、名字だけ本名を書きましたが…でもこれ、みんな書くの??と思ってたら、少なくとも男性は全員書いてました。
正直無記名でもいいような気がしますが、どうなんでしょう。「この苗字好みじゃないからダメだ!!」とかなるんでしょうか?笑
ホワイトキーさんにはぜひこの欄はなくしてもらったらいいと思います。そして特に女性の方、別に正直に書く必要はない気がします。無記名なのを見つけてスタッフが怒るわけでもないし。
そうこうしてプロフィール欄を埋めているうちに、時間がやってきて、男性も女性もほぼ揃ってきます。結構大人数のパーティーで、30人近くいたような気がします。
席は向かい合わせになっており、自分の向かいにも男性が座ります。パーティーが始まるまで、思ったより向かいとの距離が近いからものすごく気まずかった。
なんとかそんな時間も過ぎ、司会の方の進行によって始まります。まずはテレビでもよく見る回転ずし式の1人2分?ずつのトーク。
どうしていいかわからないうちに、みんな相手とプロフィールを交換しながら話が始まります。
ももんんんんんのすごいカルチャーショックだったのが、「山田太郎です、よろしくお願いします」みたいな感じで本名を名乗ってプロフィールを手渡してくる人が多いこと。
それをされてしまうと、
こっち「こんにちは。名無しです。」なんて言いにくくないですかw
気にしない人はいいのかもしれないけど、いろいろ怖いよ。中には変な人もいるだろうし。
で、肝心の2分間トークなんだけど…
いちおう、印象をメモできるメモも渡されて、それには「1・2・3・4・5」と5段階で丸を付けられるようになっている欄もあります。
正直、これは本当にコツがあるというか、慣れてない人はうまく回せない気がする。
本当に2分間しか話せないので、うまく盛り上がれずに終わってしまったら、印象が残らないままにもなりがちです。実際、少し盛り上がったとしても、あっという間。
メモする時間や相手のカードを読んで情報整理するのに1分くらいかかるのに、それを話しながら急ぎ足でやるので、あまり話に集中はできなかった。
話がうまい人とはもっと話してみたいな、となるけど、失礼ながら「この人は・・・」と思う人もいるわけで、そういう人とは2分間すら長く感じたりもします。メモも、「1~5」の5段階に丸を付けるので精一杯くらいの時間でした。
私のメモには、1~5段階に○だけがついている人が半分くらい、それに加えて単語でコメントが書いてあるのが残りの半分、ていう感じになりました。
例えばミスチルの話で盛り上がった場合「ミスチル・・・」って書いたり。本当にそのくらいしか書けない。というか好きなアーティストの欄に「ミスチル」って書いてる人があまりにも多すぎて(そのときの会場の3分の1はそうだったような)狙ってる??と思うくらいでした。
あとから思いましたが、メモがふとした瞬間にほかの人の目に触れちゃう可能性があるので、見えてもいいように、「絶対無し」は「※」、「あり」は「☆」にするとか、適当に自分で決めておいたほうがいいのかもしれません。
そんな感じで駆け足で終わった回転ずしトーク。
そのあとにすぐ「中間印象カード」というものを記入して、係の人に渡さなくてはなりません。印象が良かった人の番号を4人書くことができます。
私は、メモを見直したら「5」が1人だけ、「4」が4人くらいいたので、「5」の人と、「4」の人を2人書きました。
集められてから、自分を指名してくれた人が誰なのかと、自分が指名した人がどのくらい人気があるのかを教えてくれる紙が配られます。
さあ、ここで私のその日一番のショックの波が訪れます。
私は8名から指名をいただいたのですが、なんと、指名された人の番号をチェックしていると、うち5名が「1」か「2」と私がメモしている人でしたwwwwwwwwwww
さすが喪。
喪女あるあるですけど「いいと思う人からは好かれなくて、自分が全然好きじゃない人からは好かれる」
はい、見事に証明されました。
選んでくれた人には失礼だけど、自分が苦手だと思った人って、相手も私のことを苦手だと思うケースが多いものなのではないのか・・・?とよく思います。
さらにもうひとつ、私が指名した3人の人からは、誰からも指名されてないwww
これもショックで、その瞬間、その日一番の落ち込みでした。ていうか、逆にいえば私、何十人の女子の中から都合よく選ばれる自信がちょっとはあったってことですね。打ち砕かれてますけど笑
そんな私に追い打ちをかけるように、フリータイムにさしかかるやいなや、さっきの「1」と記入した男性が目の前に立っていて、帰りたくなりました。
ちょっと話し方と距離感の近さが無理・・・みたいな感じの方だったので、え、なんでこんな何十人もいる中で私なのですか???????????と思いながら、なんとか話し終えたら、今度も私が「1」から「2」の間だな・・・と思った相手が立っていた。
トイレ行っていいですか。。。。。
それで心折れてたら、次に私の前に来てくれたのは…
あ、この人外見はタイプではないけど、話はおもしろかったなと思った男性でした(オードリーの若林みたいな感じ。オシャレではないけど、別に不潔感はない)。
気づいたら、さっき指名してくれた8人の中にもこの人が入っていて、しかもこの人は実は私、指名しなかったものの、5段階評価では「4」と記入していました。
この人は癒し系なのでガツガツもしてないし、最後に癒されて終わりました。
と、男性から女性の前に来るフリータイムはこれで終わりで、今度は女性から男性に行かなくてはならないフリータイム×2となるらしいのです。
とにかく、絶対にだれかと話をしなくちゃならないシステムらしく、トイレに行くのはだめらしい。ここで、どんくさい私が思ったのは、
「自分が嫌だと思った以外の人なら、もうだれでもいい。」でした。
だから、その人たち以外の人の席が空いていたら、相手は選ばず椅子取りゲームのごとく、瞬時に座りました。
その3に続きます。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして!わたしも絶賛婚活中です。
オードリーの若林、結構好きなので純粋に「やよいさんいいなぁ。」って思ってしまいました(笑)
パーティーって何かと気疲れしますよね、お疲れ様でした。
お互い無理せずがんばりましょう。
おもちさん、コメントありがとうございます!婚活中の同世代の方からコメントいただけてうれしいです(*^^*)
若林、いいですよね~!(笑)私もすごく好きな芸人さんなのですが、恋愛としてはちょっと見れないなあってなぜか後から思ってしまって…。
時々本当に疲れちゃいますよね、パーティーも、いい人がいればテンションが上がるけど、今日はいい出会いがなかったなあって思うと余計気疲れするんでしょうね(:_;)
またおもちさんのブログにも遊びに行かせていただきますね!